Residential Moving
Menu
  • HOME
Menu

どうやって決める??収納スペースについて

Posted on 2019年4月26日2019年4月26日 by admin

現在の自宅を参考にしてみましょう

部屋を広くしたいために収納スペースを減らすと、実際に住んでみて不便を感じることはよくあります。反対に収納スペースを多く使ったのは良いですが、あまり使わなかったということは珍しくありません。ではどれだけの収納スペースが必要なのかというと、まずは現在住んでいる自宅を参考にしてみるのは良い方法です。もしも足りないと感じているなら、次に建てる注文住宅の収納スペースは今よりも広めすれば良いのです。十分であれば同じだけのスペースにして、余っているなら減らしましょう。ただしここで注意したいのは、新しい家に引っ越す際には荷物が増えたり減ったりするので、そのことを頭に入れて収納スペースを決めると良いです。

収納スペースの位置に関して

荷物の量がある程度決まっているなら、収納に必要な広さも大体見当がつきます。すると次に大切になってくるのが、どの位置に収納スペースを作るのかです。大きな物置を作り、そこにすべての荷物を押し込んでしまうと、奥にあるものが取り出しにくくなってしまいます。そのため収納スペースは家中に分散させておくのが良いでしょう。その他にも使用頻度を確認しておくことで、収納スペースの位置が決めやすくなる場合が多いです。例えば雛人形や鯉のぼりといった一年に一度くらいしか使わないものがあるなら、屋根裏に収納できるところを作っておきましょう。それに対して掃除機などはよく使いますから、各部屋の間に収納スペースを作ってそこに入れるようにすると便利です。

横浜の注文住宅会社は、多数あります。デザイン性や機能性などそれぞれの会社でコンセプトが違っているので自分の思考にマッチした会社を選ぶ事が大事です。

← PREVIOUS 注文住宅を建てる資金はどうする?住宅ローンを活用しよう! NEXT → 注文住宅の建てる時のデザインのポイントとは?

Recent Posts

  • これだけは購入前にやっておくべき!別荘の土地選び

    2019年5月28日
  • 注文住宅の建てる時のデザインのポイントとは?

    2019年5月28日
  • どうやって決める??収納スペースについて

    2019年4月26日
  • 注文住宅を建てる資金はどうする?住宅ローンを活用しよう!

    2019年4月26日
  • 土地が高い地域でもマイホームは購入できます

    2019年4月25日

LOOKING FOR SOMETHING?

Archives

  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Recent Posts

  • これだけは購入前にやっておくべき!別荘の土地選び
  • 注文住宅の建てる時のデザインのポイントとは?
  • どうやって決める??収納スペースについて
  • 注文住宅を建てる資金はどうする?住宅ローンを活用しよう!
  • 土地が高い地域でもマイホームは購入できます

Archives

  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Calendar

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Copyright 2018. All rights reserved | Residential Moving